おっちゃんの日記:増刊号

       笑顔がいちばん! 前のページへ


2005年6月21日(火)
あやちゃん
先月(5月)の春のイベント、長谷川自然牧場で友達?になりました。
ホントに笑顔がかわいい子です。
知り合ってからはプールの帰りにはいつも「バイバイ」と手を振ってかえっていきます。

たまに学校の帰り道に出くわすと「じゃ〜ね〜!またね〜!」とか言って
ピョンピョン跳びはねながら手を振ってくれます。
そんなときは、ホントに幸せな気持ちになります。

子どもたちのイベントや短期教室は普段1号車に乗らない子
またはバスを使わない子たちと仲良しになれる絶好のチャンスです。

はじめの頃は前の2号車の運転手さんに合わせて
じっとバスで待機していましたが、2年前くらいからは
子どもたちと遊びたくて2号車は無視で子どもたちとふれあうようにしています。
そうやって知り合った子、仲良くなった子が何人もいます。

可能な限り、スイミングに来ているすべての子と仲良くなりたいと思っています。
そんなことを考える時、ほとんどの子どもたちを知っている
レッスンを担当しているスタッフがうらやましいなぁと感じます。
2005年2月28日(月)
康平もとうとう退会です
僕が1号車を担当し始めた当初は、口が悪くて態度が悪くて
「ホントにこの子はどうしたらいいの」というくらい僕を困らせていた康平。
こっちが嫌ったら子どももそれを感じ取ってますます悪くなるというのことを
この康平で本当に勉強させられました。
どんな子にもきっといいところがある。
それを見つけて好きになろうと言う気持ちになると不思議なもので
いつの間にかお互いに「大好きな子」「大好きなおっちゃん」になっていました。

そんな康平も2月いっぱい、先週の土曜日で退会しました。
最後の日には他の子がみんなバスを降りてしまうのを待ってから
「おっちゃん、オラ、今日でプールやめるから。今までありがとう」
と、ちょっと泣きそうな顔をして言った康平。
ホントは去年の7月でやめると言っていたのですが
どうせなら育成の最後までがんばれと言った僕の言葉に奮起したかどうかは分かりませんが
今まで部活で休んだりしながらも頑張って続けてきました。

帰りのバスを降りる時に僕が
「ホントに今日で最後?淋しくなっちゃうなぁ・・・」と言ったら
「涼太(弟)がまだ続けるから、いろいろ涼太からオラのこと訊くといいよ。
 オラも涼太からおっちゃんのこと訊けるし淋しくないよ。」だって。
あんなにいやだと思っていた子が、こちらの気持ちひとつで
こんなにも成長した姿を見せてくれるようになりました。
康平、今までありがとう。部活のバスケ、がんばれよ!!
頑張って唯子のように部長になって欲しいなぁ。
2005年1月10日(月)
おっちゃん(ALIVE)のライブ
毎年恒例になってしまったお正月のALIVEのミニミニライブ。
以前は元旦にやっていましたが、ここ2年くらいは2日にやっています。
昨年は何とか4人でやれて、おっちゃんも本来のドラムができたんですが、
今年は他の二人のメンバーが都合が悪くてマサルと二人でやりました。
ALIVEもT-SQAREやベンチャーズみたいなもんで
純正のメンバーはマサルとおっちゃんの二人です。
ですから、急な演奏などはほとんど二人のことが多い。
でもやっぱりドラムスがたたけて、ベースが入るバンドスタイルがいいですね。
左手のサポーターが見えますか?
結構ねんざした親指がきつかった・・・・。痛みをこらえて弾いてます。
写真のギターがおっちゃんが一番好きで愛用してるトルネードです。
音はイマイチですがとにかく弾きやすい。(かなり手も加えてますが)
今気づいたけど、二人とも丸いメガネをかけてるんですね。
別に、合わせた訳じゃないんですけど。
2004年12月5日(日)
なんか変な子です
週2回のレッスンで頑張ってる陽くんです。
現在小学校の1年生ですが行動パターンは幼稚園です。
いきなり変な声を出したり笑い出したり
大時代の時代劇映画の俳優のようなしゃべり方をしたり
面白いというかなんか変な子です。
金曜日はこの日記の3個下の穂高と一緒になりますが
似たもの同士というかすごく話が合ってしまってるみたいです。
金曜日は男子が陽と穂高だけだからなおさらなんでしょう。

この間は穂高と二人でゴジラごっこをやっていました。
穂高がアナウンサーになって陽がゴジラになって
ゴジラにインタビューしてました。
陽はそのインタビューに「がぅ〜、がぅ〜」とかいって答えてました。
な〜にやってんだか・・・。
ほんとにおかしな二人です。
2004年11月28日(日)
照れてるなるせ
なるせです。(通称:なる)
保育園からの付き合いです。
なるせが居た同じ保育園の年中で弟の大成も、保育園のレッスンで来てます。
保育園の頃から「なるせ」と、「茜」(残念ながらプールには来ていません)はお気に入りです。
ちっちゃくてかわいいです。
学校では並ぶと前列から4番目だそうです。
現在前歯が抜けています。
プール上がりに肉まんを食べているところをパチリ。
髪を金髪にするとHONDAのCFに出ている子によく似ています。
(HONDAの車種全般のメーカー物のCFでエリシオンの助手席に乗ってる子)
お父さんが迎えに来ても「バスで帰る」と言ってます。
バスの中での雰囲気が楽しいんでしょう。
バスに乗っているときは、みんなが後ろにいても前の席がいいと前の席に座っています。
おっちゃんとしては嬉しいです。
かわいい笑顔の口元が隠れているのは残念です。
でも照れてカメラを向けるとなかなかこっちを向いてくれません。
このときもみんなに「いいじゃん。なるせかわいいんだから撮ってもらいなよ」と言われ
思いっきり照れながらこっちを向いてくれました。
2004年11月15日(月)
とっても性格のいい子です
金曜日の名物男、穂高の後ろに写っていた美優です。
穂高と同じ学校で同じ所から1号車に乗ってきます。
同じ場所からもうひとり晴花も乗ってきますが
晴花は写真嫌いでファインダーに納まってくれません。

美優は性格がすごく良くて大好きです。
怒ったりすねたりしたのを見たことがないんです。
いつもニコニコしていて人のことも考えていてやさしい子です。
この子はだだをこねて親を困らせたりしたことはないんじゃないかって
そう言う風に思ってしまいます。
それはそれで成長したら恐いことなんですけどね。
反抗期がなかった子どもというのは中高生の頃に
まとめて大きく来ますから。
でも、この子を見る限りは大丈夫かなぁと思います。

スイミングの他には舞踊もやっています。
週に1・2回、弘前まで習いに行ってるそうです。
こんなちっちゃいナリしてどんな風に踊ってるんでしょうねぇ。
よくおばちゃん連中が踊ってるのを見たりしますが
そんなのを見てるせいか踊りは全然興味なしです。
でも、美優が踊ってる姿は見てみたいような気がします。
2004年11月14日(日)
金曜日の名物男
金曜日の名物男の穂高です。
もちろん、木造出身。
はっきり言ってやかましい子です。
とにかく声はでかいしよくしゃべる。
聴いていないと「聴いてる?」とか「おっちゃん、聴いて、聴いて」と言うくせに
人の話はまるっきり聞いていない・・・。
すごく自分勝手な子どもです。
小学校2年生なんですがその行動はまるで幼稚園児です。
でもからかってるとすごくおもしろいんです。
この間は「おっちゃん、昨日の朝昼晩の朝ご飯何食べた?」
「朝昼晩の朝ご飯??穂高、朝ご飯って朝食べるのが朝ご飯だよ」
「じゃ〜、晩ご飯は何食べた?」
「んん〜、何食べたかなぁ?椎茸と・・唐揚げと・・あとなんだっけなぁ・・・」
「おっちゃん覚えてないの?ダメだなぁ」
「じゃ穂高は昨日の晩ご飯は何食べた?」
「・・・・・・・・」 固まってしまった・・・。
「ほら、穂高だって覚えてないじゃん」
夏休みは手術したりしてしばらく休会したこともありましたが
今はすっかり治って元気いっぱいうるさい穂高です。

(後ろにぼんやり写ってるのは決して幽霊ではありません。美優です)
2004年11月2日(火)
責任重大です
沙也佳です。
なぜか沙也佳の写真はまともなのがないんです。
JO(ジュニアオリンピック)の予選が近いからと最近は毎日プールに来てます。
この写真は特に男の子っぽく写ってます。
木造が全部1号車になって一番喜んだのがこの子です。

今日、市内を送って帰ったら練習が終わって
奈緒とフロントのSさんと井戸端会議をしてました。
すかさずその井戸端会議に参加したおっちゃん。

変わった2号車の運転手さん、前の人と違ってやさしそうだねと言う話になったから
木造のどこかの曜日を2号車の担当にしようかっていったら
変わらなくていい、1号車のおっちゃんでいい、だってさ。
「沙也佳がいるうちは、おっちゃんはやめたらダメだよ」
「じゃぁ、沙也佳もおっちゃんがいるうちはやめるなよ」
「中学校にいるうちは絶対にやめない。おっちゃんがやめたら沙也佳もプールをやめるからね」
と言うことで、おっちゃんの責任は重大です。

でも好きな子が部活などでやめていくのを見送るのはすごく辛い。
唯子、春佳、真衣、梓、美鈴、光、結花子、美智子、毅、寛之、
佳奈子、真里、智博、彩奈、麻衣子、樹里、琴乃、直也、和嘉子、瞳などなど。
みんなみんないい子たちでした。
この仕事でなにがイヤかってこれが一番イヤです。

たまにやめちゃった子どもたちとかに逢いますが、
1号車に1回でも乗ったことのある子はみんな大きく手を振ってくれます。
そんなときはすごく嬉しくてこの仕事で良かったなぁと感じます。

この間なんか、ひとりの子が間に合わないので学校から直接乗せたら
やめちゃった子が学校の2階から「おっちゃんによろしく〜!!」と叫んでました。
スイミングのOBの子のイベントなんかもあったら嬉しいんですけどね。
たまには、そんなののがあってもいいんじゃない?
(なんか話がそれちゃった・・・)
2004年10月29日(金)
沙也佳のパンプキンパイ
今日はお休みと言ってたのですが、
和奏にむりやり引っ張り出されたといってお母さんのクルマで遅れてレッスンに来た沙也佳。
1号車に走ってきたら「おっちゃん!いいものあげる!」と差し出したのはパイ。
「沙也佳が作ったパンプキンパイだよ。食べてね」だって。
「お腹の調子悪いんだけどいってくる」といって手を振りながらレッスンに行きました。

沙也佳。見た目も性格も男の子っぽいのですが
前に日記のコーナーでも書いたようにお菓子作りが好きです。
以前にもドーナッツやカレーパンやら持ってきてくれました。

ストロボの光で撮ってるので実物とかなり違う雰囲気で写ってますが
本物はお店にでも売っていそうなくらいいい感じでした。
食べた感じは甘みを抑えた大人向けパンプキンパイって感じです。
これでもう少し女の子っぽくなったらなぁ、ってのは沙也佳には無理でしょうね。
今のままが沙也佳らしくていいのかも知れないですね。
2004年10月20日(水)
がんばった綾香

撮影:by沙也佳
写真嫌いの綾香はカメラを向けると
顔を隠してしまいます。
昨年、中学1年生でスイミングを始めた綾香。
初めてあったのはその少し前の春休みで沙也佳が友達と言うことで
おっちゃんに紹介してくれたのが一番最初の出逢いです。
その数日あと沙也佳のレッスンにつき合って見学にいきたいというので
初めて1号車のバスに乗せてあげました。
バスが楽しそうだったので、その時に
僕は沙也佳と一緒にスイミングに来ることを強く勧めました。
(その時の綾香は白いワンピースのスカートにGジャンでした。
  それがすごく印象に残っています。)

そのせいで入会したかどうかは分かりませんが後に入会。
しかし水泳は保育園以来という綾香。泳ぎは全然ダメ。
中学生ながら小学1年生の子どもたちと一緒に
1番最初の赤帽子クラスからスタートとなりました。
妹の水希はずっと上のクラス。
本人にとっては小さい子どもたちと一緒に
補助具を付けてのレッスンは辛かったかも知れません。

とにかく試験という試験は合格を目指し
短期教室も昇級を目指し毎回欠かさず参加して
今では育成のAクラスまでになりました。
飛び込みとかはまだ苦手なようですが
よくここまで頑張ったなぁと褒めてあげたいです。

最近は帰りのバスの中で沙也佳よりも綾香と話すのが楽しみのひとつです。
沙也佳は準選手で延長してレッスンしてるので帰りは乗りません。
ですから帰りには素の綾香と話ができます。
沙也佳といると、その影響を受けて言葉が乱暴ですが
素の綾香は読書が大好きな、勉強も結構できるとてもいい子です。
2004年10月18日(月)
うちのニャンコです
突然ですが、うちの子どもたち(ニャンコ)です。
手前がRUBY(ルビ)♂、奥の方がREMO(レモ)♀です。
ともに8年(猫年齢で48歳)です。

元々は犬派なのですが、別れた奥さんの影響で
猫もまた結構かわいいもんだと認識して
当時は一人暮らしの寂しさもあってRUBYを飼い始めました。
犬派の僕が猫にした理由は手間がかからないから。
散歩はいらないし、トイレはちゃんと自分でするし
鳴き声もうるさくないし室内で飼えるから。

RUBYを飼い始めて半年位してから
奥さんから猫をもらってくれる人を捜して欲しいと頼まれたのですが
RUBYも僕の留守中にひとりじゃさびしいだろうと
一匹だけ自分で引き受けたのがREMOです。
どちらも去勢しているので子ども帰りして未だに子猫のように甘えます。

名前の語源はRUBYはいつも僕のあとをくっついて歩くので
文章にルビ(振り仮名)を振るのRUBYです。
REMOの語源はドラマーの僕が使っているドラムのヘッド(打面の皮)の
メーカーの名前がREMOなのでその名前にしました。
でも猫には自分の名前の概念がありません。
そこら辺は犬と違ってイライラする原因ですが。

初めは寂しさを紛らわしてくれたふたり?も
今となっては悪戯はするし部屋は散らかすし毛玉は吐くしで
いい加減うんざりしてしまいますが
8年も一緒にいると腕白な子どもみたいなもんでいつも叱っています。
(実際行動パターンが2・3歳児のようです)
でも猫は自分がなぜ叱られたのか、言葉を理解しない分だけ分かっていません。
言葉を理解してくれるという点ではやっぱり犬の方が数段上です。

本当は犬が欲しいんですけど散歩に連れて行けないし
洗髪なんかほとんどできない状況では
飼われたワンちゃんの方がかわいそうですから・・・。
それに猫は自分でグルーミングをするので体臭がありありません。
2匹いると、頭部のグルーミングはお互いにやっています。

悪戯をしたときは、僕が帰っても出迎えはしないでどこかに隠れているので
「あぁ、なんかやらかしたなぁ」とすぐ分かります。
そう言う意味では行動が非常に分かりやすい。
あと7〜8年くらいはこいつらとつき合っていかなくちゃいけないんでしょうね。
2004年10月13日(水)
美鈴のおいしい顔
美鈴です。小学1年生、ホントにかわいい子です。
保育園の頃から1号車に乗っています。

お姉ちゃんの美優も昨年まで1号車に乗ってスイミングに通っていました。
いつもレッスンが終わると1番か2番くらいでバスに帰ってきます。
そして、お腹がすくんでしょうね、こうやっておにぎりを食べています。
「美鈴、おにぎりおいしい?」って聞いたら「うん、おいしい!」って。
「美鈴、おいしい顔を撮るよ」って言ったら照れながらこっちを向いてくれました。
目線がちょっとずれているのは、カメラの方じゃなくて僕の方を見てるんです。
デジカメはどうしても一眼レフと違ってファインダーを見て取る訳じゃないので
たまにこういうズレが生じてしまったりするんですね。

確かにデジカメは小さいし、すぐ画像をアップできたりするので
非常に便利なのですが、どうも写真を撮ってるという感じがしません。
「写真」と呼べるものはやっぱり、古いと言われようが
フィルムで撮るのが撮ってると言う実感がありますね。

いつも美鈴は1時間近くバスに乗って一番最後に降りるのですが
退屈することもなく楽しんで乗ってくれてます。
頑張ってお姉ちゃんを越えて欲しいなぁと思います。
2004年10月7日(木)
静流、おかえり〜
大会があるから部活(女相撲)に専念するということで
夏休みを挟んで3ヶ月ほどスイミングを休んでいた静流が帰ってきました。

思わずバスに乗るときには「こんにちは」じゃなくて
「静流、おかえり〜」と言っていました。
静流がいなくてこの何ヶ月間はおっちゃんはすごくさびしかった。
静流が来ると「あぁ、木曜日なんだなぁ」と感じます。

しばらくぶりに見た静流は前よりも髪を短くして
ちょっと引き締まったというか、痩せたかな?
部活(女相撲)に専念した甲斐があって
夏休みの大会では全国大会で2位に入ったと言うことです。
すばらしい!!
新聞にも2回載ったんだって。
「おっちゃん!見てなかったの?」と叱られてしまいました。
全国大会は大阪まで行ったので、
帰りにディズニーシーなどで遊んできたんだって。

部活のコーチも大したもんだねぇ。
静流の才能を見込んでスイミングを休んで毎日練習すれば
絶対に全国大会に行けると言っていたようです。

とにかく復帰と全国大会2位に「おめでとう!!」です。
2004年9月5日(日)
智博(トモちゃん)が退会

撮影:by沙也佳
8月いっぱいで智博が退会しました。
写真は沙也佳の撮影でかなりとぼけた顔になっています。

本人はスイミングを続けたいと思っていたのですが、
お父さんとの1年間と言う約束と、部活の野球に専念しなさいと
お父さんに言われたということで、残念ながら
8月の30日のレッスンを最後に退会しました。
本人の望み通り、何とか育成クラスに合格しての退会です。

この子は末っ子ながら実にしっかりしていて、
バスの中で騒いだり立って歩いたりしている子どもたちには
おっちゃんに変わって注意をしていました。
いじめられてる子がいればかばってあげるし、
ひとりで寂びそうにしてる子がいれば遊び相手になったり、
今時珍しいくらいの正義の味方的な存在でした。
おっちゃんもずいぶん助かってました。

トモちゃんがいなくなってからの月曜日と土曜日のバスは
これからどんな風に変わっていくのでしょう。
2004年8月26日(木)
唯子ってこんな感じの子

先日、休日を利用して溜まりに溜まった部屋の雑誌や書籍を整理していました。
ほんの整理は時間がかかるんですよね。
さっさと片づければいいものを、ついついページをめくってしまって。
そんな中である雑誌に唯子にそっくりな子を見つけました。
思わず見入ってしまいました。
その子の別な写真を見ると違ったりするんだけど、
この斜めからの角度の目の当たりなんかそっくりです。
唯子はあごのラインがもう少しほっそりしてますが。

「おっちゃんの日記」を見てる友達がまえに
いつも出てくる沙也佳や唯子ってどんな子?って訊いたことがあったけど
「唯子」はこんな感じの子でした。かわいいでしょ。
今でもたぶん僕の中では1番です。
ミニバスケ頑張ってるかなぁ・・・。逢いたいなぁ・・・。

2004年8月25日(水)
真里夏と駆

短期水泳教室には欠かさず参加する真里夏と駆。
今回の夏休みにもやっぱりやってきました。
先回の春休みに夏休みも必ず板柳に来てねと約束してましたので
担当スタッフに無理を言って1号車にしてもらいました。
小2と保育園生で初めてスイミングに来た真里夏と駆も
早いもので今は小5と小3です。
部活やピアノや習字があるので会員にはなれませんが
冬休みもまた来るからねと話していました。
写真を撮ろうとしたら真里夏は逃げ回って取れませんでした。
駆はやんちゃな目立ちたがり屋なのですかさずレンズの前に顔を出します。
真里夏は隅っこに小さく写ってます。
真里夏に逢えるのは短期教室の楽しみのひとつになっています。

2004年8月12日(木)
彩香・加奈・明菜&美緩

土曜日名物の3人組、彩香・加奈・明菜と美緩です。
一番左、鼻の頭にアイスクリームをくっつけてるのが明菜。
その隣が双子(二卵性)の姉妹の加奈。
そのまた隣が仲良しの彩香。
後ろにいるのが一緒のバスに乗ってくる美緩。
いつも賑やかなメンバーです。(美緩は大人しいですが)
知恵の輪のあとは最近、このメンバーの間ではなぞなぞブーム。
「いるときにはいないけど、いないときにいるもはな〜んだ」
などとやっています。この問題、答え分かりますか?
毎週、なぞなぞの問題を出すのも大変です。
初めの頃はいつも叱られていたこの子たちも
2年もなると成長してちゃんと話を聞けるようになりました。
賑やかなのは相変わらずですが、
最近はこの子たちが休んだりすると静かでホッとする反面、
すごくさびしいです。